≪日替わりタイトル≫

アマゾンで作品タイトル検索!
アマゾンストアの膨大なデータベースから、作品タイトルが検索できます!
(ショッピングの際は、合計1500円以上で、送料が無料になりますよ)
2005/09/26(月)第372号
【邦題】タイムマシーンにお願い
【英題】Quantum Leap
【発音】くワんとぅんむリーぷ
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
Now, let me take you to the attraction called "Quantum Leap: The Experience"!
さぁ、《Quantum Leap★The Experience》というアトラクションに、ご案内いたしましょう!
【作品】
(2004/06/08)
売り上げランキング: 58,106
↑上に戻る
2005/09/25(日)第371号
今週の復習です!
↑上に戻る
2005/09/24(土)第370号
【邦題】さようなら、ごきげんよう
【英題】So Long, Farewell
【発音】ソうローん(ぐ)Fェおウェお
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
So long, everybody!
Farewell, my readers!
みんな、それじゃまた!
読者殿、いざさらば!
【作品】
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2004/03/19)
売り上げランキング: 607
おすすめ度の平均:


名作

いつの世代までも

恐ろしいほどの名作
35th Anniversary Soundtrack
RCA (2000/08/22)
売り上げランキング: 8,185
おすすめ度の平均:


映画を見ているような

最高。

備考
↑上に戻る
2005/09/23(金)第369号
【邦題】すべての山に登れ
【英題】Climb Ev'ry Mountain
【発音】くラいメvrぃマうんとぅん
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
Climb every curtain, my little budgie!
すべてのカーテンを登りましょ、愛しのインコちゃん!
【作品】
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2004/03/19)
売り上げランキング: 607
おすすめ度の平均:


名作

いつの世代までも

恐ろしいほどの名作
35th Anniversary Soundtrack
RCA (2000/08/22)
売り上げランキング: 8,185
おすすめ度の平均:


映画を見ているような

最高。

備考
↑上に戻る
2005/09/22(木)第368号
【邦題】ド・レ・ミの歌
【英題】Do-Re-Mi
【発音】ドうRェいミー
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
Do-re-mi-fa-so-la-ti-do!
ドレミファソラシド♪
【作品】
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2004/03/19)
売り上げランキング: 607
おすすめ度の平均:


名作

いつの世代までも

恐ろしいほどの名作
35th Anniversary Soundtrack
RCA (2000/08/22)
売り上げランキング: 8,185
おすすめ度の平均:


映画を見ているような

最高。

備考
↑上に戻る
2005/09/21(水)第367号
【邦題】私のお気に入り
【英題】My Favorite Things
【発音】マいFェいvrぃっθィん(ぐ)ず
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
Mabo tofu is my favorite foooood!
麻婆豆腐は、大好物で〜す!
【作品】
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2004/03/19)
売り上げランキング: 607
おすすめ度の平均:


名作

いつの世代までも

恐ろしいほどの名作
35th Anniversary Soundtrack
RCA (2000/08/22)
売り上げランキング: 8,185
おすすめ度の平均:


映画を見ているような

最高。

備考
淡交社編集局
淡交社 (2004/10)
売り上げランキング: 9,614
おすすめ度の平均:


きれい
イマージュ2(ドゥ)
《国内盤CD》
└→ 5. マイ・フェイバリット・シングス(JR東海CM曲) / 赤坂達三
オムニバス カール・ジェンキンズ 郭英男 G TONE WES ディープ・フォレスト 赤坂達三 子龍 featuring 三村奈々恵
ソニーミュージックエンタテインメント (2001/04/25)
売り上げランキング: 5,672
おすすめ度の平均:


これがきっかけで・・・

癒される,落ち着く,そして元気になる

ゆったりと聴きたい一枚
↑上に戻る
2005/09/20(火)第366号
【邦題】もうすぐ17才
【英題】Sixteen Going on Seventeen
【発音】スィくすティーんゴううぃなんセvんティーん
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
I am thirty-four going on thirty-five
Waiting for the op to start
私は34才 まもなく35才です
オペの開始を 待っています
【作品】
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2004/03/19)
売り上げランキング: 607
おすすめ度の平均:


名作

いつの世代までも

恐ろしいほどの名作
35th Anniversary Soundtrack
RCA (2000/08/22)
売り上げランキング: 8,185
おすすめ度の平均:


映画を見ているような

最高。

備考
↑上に戻る
2005/09/19(月)第365号
【邦題】サウンド・オブ・ミュージック
【英題】The Sound of Music
【発音】£ぁサうんどぅvミューずぃっく
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
Where's the cover of this CD?
このCDのジャケットは、どこ?
【作品】
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2004/03/19)
売り上げランキング: 607
おすすめ度の平均:


名作

いつの世代までも

恐ろしいほどの名作
35th Anniversary Soundtrack
RCA (2000/08/22)
売り上げランキング: 8,185
おすすめ度の平均:


映画を見ているような

最高。

備考
↑上に戻る
2005/09/18(日)第364号
今週の復習です!
↑上に戻る
2005/09/17(土)第363号
【邦題】シャレード
【英題】Charade
【発音】しゅRェいどぅ
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
To play charades, help your team mates try to guess the answer by using only gestures
without speaking.
シャレード(ジェスチャーゲーム)では、口を使わず、ジェスチャーだけを使って、チームメイトを答に導きます。
【作品】
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2005/07/01)
売り上げランキング: 2,942
おすすめ度の平均:


"You fell for her like an egg from a tall chicken”

ヘプバーンの傑作のひとつ

敵か味方か?25万ドルの行方
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2005/07/01)
売り上げランキング: 4,038
おすすめ度の平均:


ヌーヴェル・ヴァーグ風味

オリジナル作品とは似て非なる作品
ヘンリー・マンシーニ サントラ
BMGファンハウス (2004/10/20)
売り上げランキング: 90,040
Jvc / Xrcd (2001/07/31)
売り上げランキング: 300,969
↑上に戻る
2005/09/16(金)第362号
【邦題】オンリー・イエスタデイ
【英題】Only Yesterday
【発音】オうんりーイェすとぅrデい
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
I learned the meaning only yesterday!
つい昨日、その意味を知りました!
【作品】
Horizon
《海外盤CD》 《試聴可》
└→ 2. Only Yesterday
The Carpenters
A&M (1998/12/08)
売り上げランキング: 9,688
おすすめ度の平均:


最高傑作

カーペンターズ もうひとつの側面
カーペンターズ ジョン・ベティス アルバート・ハモンド リチャード・カーペンター ポール・ウイリアムズ ロジャー・ニコルス ボニー・ブラムレット レオン・ラッセル ジョー・ラポソ
ユニバーサルインターナショナル (1995/11/10)
売り上げランキング: 372
おすすめ度の平均:


まさにヴェリーベスト!〜ポップのスタンダード

聞いた事ある曲も多いのでは?

完璧の一つ。
↑上に戻る
2005/09/15(木)第361号
【邦題】タッチ・オブ・スパイス
【英題】A Touch of Spice
【発音】あタっちゃvすパいす
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
She's got a touch of her grandfather!
彼女は、おじいちゃんの面影を残している!
【作品】
ハピネット・ピクチャーズ (2005/09/16)
売り上げランキング: 4,773
おすすめ度の平均:


衝撃の構成

★子供時代が最高におもしろい!★
↑上に戻る
2005/09/14(水)第360号
【邦題】ビーナス誕生
【英題】The Birth of Venus
【発音】£ぁブrθぁっVィーぬす
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
Venus corresponds to Aphrodite in Greek mythology.
ビーナスは、ギリシア神話のアフロディテに対応します。
【作品】
Chiara Basta
Rizzoli Intl Pubns (2005/04/11)
売り上げランキング: 765,397
Sarah Dunant
Random House Inc (P) (2004/11/30)
売り上げランキング: 40,652
岡田 有希子
扶桑社 (2002/12/19)
売り上げランキング: 190,077
おすすめ度の平均:


見事なイラストに注目!
↑上に戻る
2005/09/13(火)第359号
【邦題】バースデイ
【英題】Birthday
【発音】ブrθデい
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
I'm a magazine called "Nikkan Title-Eigo".
And it's my birthday!
僕は『日刊タイトル英語』というマガジンです。
そして、今日は僕の誕生日!
【作品】
ザ・ビートルズ
東芝EMI (1998/03/11)
売り上げランキング: 4,604
おすすめ度の平均:


the ultimate disc

バラけたビートルズ

古典、前衛、普遍。THE BEATLES.
↑上に戻る
2005/09/12(月)第358号
【邦題】アリスは大統領
【英題】Elected
【発音】いレっくてぃっどぅ
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
A: If he is elected prime minister, I'm sure there'll be a peace agreement within
half a year.
B: Hey, which country are you talking about?
A:もし彼が首相に選ばれたら、半年以内に和平合意が成立するに違いない!
B:それって、どこの国の話?
【作品】
Alice Cooper
Rhino / Wea (2001/02/06)
売り上げランキング: 54,595
おすすめ度の平均:


アリス絶頂期

買うならこっちです!
↑上に戻る
2005/09/11(日)第357号
今週の復習です!
↑上に戻る
2005/09/10(土)第356号
【邦題】ひみつのアッコちゃん
【英題】Akko-chan's Got a Secret!
【発音】アっこチャんずガだスィーくrぇっ(とぅ)
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
A: Psst! I know you've got a secret! You come from another planet, don't
you?
B: Attention, you stupid e-zine writer! I am fed up with your silly pronunciation
files! I regret to inform you....
C: Hey, you two! Will you stop talking in class?
A:なぁ、自分(おまえ)の秘密、知ってるで! ホンマは宇宙人なんやろ?
B:愚かなるメルマガ作家め! 貴様のたわごと発音ファイルにはウンザリだ! 残念ながら…
C:コラ、そこの2人! 授業中は私語厳禁だ!
【作品】
赤塚 不二夫 カーラ・バレンタイン
講談社インターナショナル (2001/07)
売り上げランキング: 649,644
おすすめ度の平均:


読みやすい
赤塚 不二夫
小学館 (2005/03/01)
売り上げランキング: 158,734
ビデオメーカー (2005/05/27)
売り上げランキング: 29,972
おすすめ度の平均:


DDD

なつかしい!

ラミパス、ラミパス、ルルルル、元に戻れ!
ビデオメーカー (2005/07/22)
売り上げランキング: 48,163
おすすめ度の平均:


昭和から平成への移り変わりの中で
ビデオメーカー (2005/08/26)
売り上げランキング: 23,332
↑上に戻る
2005/09/09(金)第355号
【邦題】銀河ヒッチハイク・ガイド
【英題】The Hitchhiker's Guide to the Galaxy
【発音】£ぁヒっちハいくrずガーいとぅ£ぁギャるくすぃ
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
A: What the hell is this e-zine?!
B: Attention, people speaking Japanese! I regret to inform you that in
order to make way for the new hypersensitive English brain circuit, your
old English learning know-hows have been scheduled for demolition! Have
a nice weekend!
C: Hang on, we're hitching a ride!
Narrator: Don't panic! "The Hitchhiker's Guide to Title-Eigo.com"
is coming...um...maybe soon!
A:何だ、このメルマガは?!
B:日本語話者の皆さん! 残念ですが、英語脳バイパス回路を設置するため、従来の英語学習ノウハウを取り壊します! では、よい週末を!
C:つかまってろ、出発だ!
ナレーション:あわてないでね! 『タイトル英語.com ヒッチハイク・ガイド』は、えーと、たぶん近日公開します!
【作品】
Douglas Adams
Pan (2005/04)
売り上げランキング: 182,428
Douglas Adams
Harmony Books (2004/08)
売り上げランキング: 130,285
おすすめ度の平均:


You are about to read a cultural classic

アメコミ版 銀河ヒッチハイクガイド
ダグラス・アダムス 風見 潤
新潮社 (1982/12)
売り上げランキング: 636,375
おすすめ度の平均:


ナンセンスコメディの傑作!

高いですが復刊してます。
ジェネオン エンタテインメント (2005/09/22)
売り上げランキング: 1,459
おすすめ度の平均:


うわ!出るのか!
Burt Bacharach Keith Bang Bang Club / Cox Al / Hodges, Mabon Green Bernie Leadon Joby Talbot Joby / Jennings, Garth / Austin, Christopher Talbot Allen Toussaint Christopher Austin Al Green Andy Dunlop
Hollywood Records (2005/04/26)
売り上げランキング: 46,562
↑上に戻る
2005/09/08(木)第354号
【邦題】ア・ビガー・バン
【英題】A Bigger Bang
【発音】あビっぐrベァん
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
Some scientists say our universe starts with Big Bang and ends with Big
Crunch.
一部ノ科学者ノ意見ニヨルト、我々ノ宇宙ハ、ビッグバン(宇宙大爆発)デ始マリ、ビッグクランチ(宇宙大収縮)デ終ワルソウダ。
【作品】
ザ・ローリング・ストーンズ
東芝EMI (2005/08/31)
売り上げランキング: 54
おすすめ度の平均:


ご苦労様

大傑作!大爆発!これがストーンズ!

ロックの「肉体性」。
The Rolling Stones
Virgin (2005/09/06)
売り上げランキング: 2
おすすめ度の平均:


体が覚えているサウンド

リアルタイムで聴いた最高の作品

鬼が笑う・・・かな・・・?
↑上に戻る
2005/09/07(水)第353号
【邦題】ラス・ヴェガスをブッつぶせ!
【英題】Bringing Down the House
【発音】ぶRィんぎんダおん£ぁハおす
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
"The house" in the title "Bringing Down the House"
also refers to the gambling casino in Las Vegas.
『Bringing Down the House』というタイトル中の「the house」は、ラスベガスの賭博場=カジノのことも指しています。
【作品】
ベン・メズリック 真崎 義博
アスペクト (2003/12/16)
売り上げランキング: 61,119
おすすめ度の平均:


確率的有利さを逆転させる

ほんまかいな…。ラスベガスの光と闇を見た。

カードカウンティング。
Ben Mezrich
Free Pr (2003/09/09)
売り上げランキング: 77,286
おすすめ度の平均:


アメ公はカジノ好き!

私の知らない世界
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2005/08/12)
売り上げランキング: 15
おすすめ度の平均:


待ってましたっ

(^−^)おもわずニンマリ

やっぱこれでしょぅ♪
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2004/06/18)
売り上げランキング: 21,549
おすすめ度の平均:


ブラックジョーク満載のコメディー

メチャ面白いコメディです!
↑上に戻る
2005/09/06(火)第352号
【邦題】神のみぞ知る
【英題】God Only Knows
【発音】ガードうんりノうず
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
God only knows where birds sleep at night!
鳥たちが夜どこで寝ているのかなんて、神のみぞ知るだ!
【作品】
The Beach Boys
Emi (2000/09/04)
売り上げランキング: 4,873
おすすめ度の平均:


まさに究極のPET SOUNDS

We could live forever tonight

本作を知らない音楽人生なんて・・・
ザ・ビーチ・ボーイズ
東芝EMI (2005/07/06)
売り上げランキング: 1,139
おすすめ度の平均:


レベル低すぎ。。。

30年に1枚/1頭出るか出ないかの・・・

30年に1頭/1枚でるかでないかの・・・・。
↑上に戻る
2005/09/05(月)第351号
【邦題】追憶
【英題】The Way We Were
【発音】£ぁウェいウィヲぁr
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
I liked the way you were shy, but now....
昔は、君のシャイな雰囲気が好きだったんだけど、今は…。
【作品】
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2000/03/24)
売り上げランキング: 13,925
おすすめ度の平均:


恋愛

愛情と立場の板ばさみ

また大スクリーンで見たくなった
Barbra Streisand
Sony (1993/10/19)
売り上げランキング: 169,234
おすすめ度の平均:


ロバート・レッドフォード共演の永遠の名画のサントラ
↑上に戻る
2005/09/04(日)第350号
今週の復習です!
↑上に戻る
2005/09/03(土)第349号
【邦題】のだめカンタービレ
【英題】Nodame Cantabile
【発音】のダーメいかんターびレい
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
The famous "Andante Cantabile" is the 2nd movement of Tchaikovsky's
"String Quartet No. 1 in D major, Op. 11".
有名な『アンダンテ・カンタービレ』は、チャイコフスキー作曲、『弦楽四重奏曲第1番ニ長調作品11』の第2楽章のことです。
【作品】
Tomoko Ninomiya David Walsh Eriko Walsh
Del Rey (2005/04/26)
売り上げランキング: 682
おすすめ度の平均:


読みやすいです

多読向き

のだめワールド、Now all over the world
Tomoko Ninomiya
Del Rey (2005/07/26)
売り上げランキング: 1,483
おすすめ度の平均:


翻訳って難しい
Tomoko Ninomiya
Del Rey (2005/11/29)
売り上げランキング: 6,306
TOMOKO NINOMIYA
Del Rey (2006/01/31)
売り上げランキング: 15,255
David Finckel Alexander Borodin Antonin Dvorak Pyotr Il'yich Tchaikovsky Emerson String Quartet Lawrence Dutton Eugene Drucker Philip Setzer
Deutsche Grammophon (1995/10/17)
売り上げランキング: 112,612
↑上に戻る
2005/09/02(金)第348号
【邦題】南極日誌
【英題】Antarctic Journal
【発音】えんターrくてぃくジュrのー
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
The word "antarctic" is formed by adding "anti-" to
"arctic".
「antarctic」という単語は、「arctic」に「anti-」を付けた形です。
【作品】
サントラ イム・ヒョンジュ
Sony Music Direct (2005/08/24)
売り上げランキング: 36,672
↑上に戻る
2005/09/01(木)第347号
【邦題】甘い罠
【英題】I Want You to Want Me
【発音】あいワんチューどぅワんミー
- 発音⇒
or 
- 発音中の例文:
I want you to prepare proposals for prospective customers.
見込み客用に、企画書を作ってくれない?
【作品】
In
Color 《海外盤CD》 《試聴可》
└→ 4. I Want You to Want Me
Cheap Trick
Sony Music Direct (1998/09/29)
売り上げランキング: 24,924
おすすめ度の平均:


おいおい隠すなよ、好きだったんだろ。
チープ・トリック
ソニーミュージックエンタテインメント (1998/12/02)
売り上げランキング: 34,439
おすすめ度の平均:


スーパーアルバム!

とてもわかりやすいシンプル&ストレートな「ハードポップ」

きみ、バイクのるの〜〜?? いやあ〜〜 トモスです。
チープ・トリック
Sony Music Direct (2003/07/30)
売り上げランキング: 54,191
おすすめ度の平均:


ライヴバンド

「BIG IN JAPAN」だった彼らの出世作

ここから彼らは始まった
↑上に戻る
Copyright © JF-WORLD. |
Amazon.co.jpアソシエイト |
Amazon.com Associate
Counter: 